【一条工務店】キッチンに「ウッドワン」の飾り棚をDIYしました

こんにちは、しかくです。

2021年4月に引き渡し日を迎え、そこから飾り棚を自分たちで取り付けました。

「飾り棚を付けるために打ち合わせでしたこと」「どこのメーカーの飾り棚か」「総額は?」をまとめました。これから家造りされる方の参考の一つになれば幸いです。

\ ハウスメーカーの一括無料見積もりしませんか? /

スポンサーリンク

一条工務店のカップボード吊戸棚を不採用にした理由

一条工務店公式HPより
一条工務店公式HPより

一条工務店のグランセゾンで打ち合わせが始まり、当初カップボードは上下採用するつもりでした。

しかし、採光のため北側にあるキッチンに窓を付けなければならなくなりました。

カップボードの吊戸棚は片側だけ採用できるのですが、だったら吊戸棚を不採用にして飾り棚を付けよう!と思いました。

カップボードはベース(下部)のみ採用し、飾り棚を探しました。

飾り棚を付けるために打ち合わせ時にしたこと

飾り棚を付けるためには壁に下地を付けなければならないので、設計士さんにその旨を伝えました。

カップボード下部の高さが850mm、そこから窓までの間に壁下地の施工をお願いしました。

飾り棚をウッドワンのカベツケにした理由

ウッドワン公式HPより

我が家は床材と建具がダーク色なので家具はウォールナット材と決めていました。

ウォールナットの飾り棚を探していると、ウッドワンのカベツケに出会いました。アイアンと木材のシンプルでカッコいいデザインに一目惚れでした。

ウッドワンのカベツケはどこで購入した?

我が家は家具量販店でウッドワンの取り扱いがあったため、そこで注文しました。

たまたま店舗が近くにありましたが、最初はネットで注文するつもりでした。

引き渡し後、飾り棚をDIY

引き渡し後すぐの何もない状態。

金具と棚板の紹介

金具 【カベツケ・ブラック】 638mm×3個
棚板  ウォールナット材 1,650×2枚

金具・カベツケ
棚板・ウォールナット

事前に購入しておいたこちらを取り付けていきます!

準備したもの

  • インパクトドライバー
  • マスキングテープ
    (新築なので印には鉛筆ではなくマスキングテープを使いました)
  • メジャー
  • 水平器
  • 直定規

飾り棚をDIY①

まず長さを測り、水平器や直定規を駆使しして水平垂直を出します。ここが一番難しかったです!

我が家の場合、横長の窓のすぐ下に飾り棚をつけたので、何もない状態より断然やりやすかったです。

飾り棚をDIY②

壁面固定ビスを打っていきます。失敗はできないので何度も何度も測りながら取り付けていきます。

棚板を乗せた後、棚板留め金具で固定します。

棚板留め金具で固定しました

キッチン飾り棚完成!何を飾る?

キッチン飾り棚には毎朝飲む珈琲器具お気に入りのコーヒーカップ観葉植物を置きました。

キッチンの飾り棚×コーヒー器具×植物=最高…!

プロにお願いするのも考えましたが少しでも節約を…と思い自分たちで取り付けました。苦労した分愛着も湧いてお気に入りのキッチンになりました。

キッチン飾り棚の寸法は?

棚板の長さ 1,650mm
棚板の奥行 250mm

食器や観葉植物を置くにと余裕があり、ちょうどいい奥行です。

キッチンの飾り棚の掃除は?ホコリはたまる?

ズボラなので1か月に1回の頻度で掃除しています。飾り棚・横長の窓枠にホコリが溜まっているので、クイックルハンディで取ります。

ダーク色なのでホコリは目立ちやすいです。しかし掃除の目安にもなるので気に入っています。

キッチン飾り棚にかかった費用

家具量販店でウッドワンの取り扱いがあったため、そこで注文しました。

かかった金額はこちら!

品名型番単価数量金額
カベツケMKATK06-1-K4,320312,960
棚板止金具MKATKF-8-K1,08011,080
棚板MT01680HD121,600243,200

総額¥57,240です!

ウォールナットの棚板は譲れず…!ちょっとお高めでした…。

一条工務店でキッチン飾り棚をDIYしたまとめ

  • 一条工務店のカップボードは下部のみ採用することができる
  • 飾り棚を取り付けるためには壁下地が必要
  • ウッドワンの飾り棚はDIY可能

カップボードを下部のみにすると値段も下がり、お気に入りのものを飾るスペースができ、我が家にとってはいいこと尽くしでした!

しかく
しかく

DIYは大変でしたがいい思い出です!

我が家は2021年に家を建てたので、一条ルールや価格は今は変わっているかもしれません。これから建てる方はよく確認してくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました!

注文住宅やってよかったこと

カタログをたくさん見る

ハウスメーカーごと特色が異なります。展示場に行き、実際に見ることもしましたが、なにせ人見知りなもので営業さんとの会話が苦でした…。

しかく
しかく

展示場に行くとまずアンケートを書かされ、色んな話をしなきゃいけない…

もう正直カタログだけもらって帰りたいです…

家を建てたあとに気付きましたが、今はカタログを一括請求できるサイトがあるんです!

カタログの一括請求のメリットは、

  • ハウスメーカーの特徴・工法・機能を知ることができる
  • 今のトレンドを取り入れた間取りが分かる
  • 家族構成を記載した間取りや実際の写真があるので、参考になる
  • 営業トークを聞かなくていい
  • 住所入力が1回で済む

があります。ぜひ資料請求してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました