【一条工務店】フロアコーティング・ペット用タイルカーペット・フローリングワックスの比較

こんにちは、しかくです。

室内で犬を飼い始めるとフローリングがツルツルと滑ることが気になりました。滑ると怪我をしたり関節を痛めることがあるので何か対策をしなければと滑り止め用品を3つ試したのでメリットとデメリットをまとめました。参考になれば幸いです。

\ フロアコーティング一括請求はこちらから/

\ ハウスメーカーの一括無料見積もりしませんか? /

スポンサーリンク

フローリングの滑り止め比較

我が家が試した3点の滑り止めです。1から順番に試しました。

  1. ペット用タイルカーペット
  2. フローリングワックス
  3. フロアコーティング

ペット用タイルカーペット

我が家が最初に購入した滑り止めはホームセンターで購入した「ペット用消臭吸着マット30×30cm (9枚入) ブラウン」です。

〇床暖房可 〇洗濯機可

ソファとテレビボードの間に敷いています。

タイルカーペットのメリット

  • 敷いた所は滑りにくくなりました。

タイルカーペットのデメリット

  • 防水と記載されていましたが薄いため粗相が浸み込んで下のフローリングまで汚れてしまい、掃除するのはカーペット+床の二ヵ所になるので手間が増えました。
  • 洗うと端がめくれやすくなってしまい、ルナが剥がして嚙み始めるようになってしまいました。
  • 洗い替え用も用意しておこうと思うと高くつきます。
端が噛めることに気づいてしまったルナ

また、ルナの行動範囲がどんどん広がり、タイルカーペットを敷いていないフローリングのところにも行くようになったので別の滑り止めを探しました。

フローリングワックス

次に試したのは、株式会社リンレイ「滑り止め床用コーティング剤」。「オールワックスワイパーEX」 とセットのものを購入しました。

滑り止め床用コーティング剤

家具が多く一日で全てを塗ることはできなかったので、

1日目 / リビング・キッチン
2日目 / ダイニング・廊下・主寝室・玄関

を行いました。

家具を全て動す→床掃除→ワックス塗り→乾くまで放置→家具を戻すというのは中々の重労働でした。

ソファとテレビボードを動かした時の写真

1本で30畳塗れるとのことでした。塗り方の問題が大きいと思いますが我が家の場合、玄関・リビング・キッチン・廊下・主寝室の約25畳を塗って終わりました。

30分で乾くそうですが念のため一晩置きました。つやつやです。

フローリングワックスのメリット

  • 完全に滑らなくなるとは言えませんが滑りにくくなりました。
  • 控えめな艶感が出ました。

フローリングワックスのデメリット

  • よく歩くところはすぐ剥がれてまた滑るようになってしまいました。
  • 塗りムラが出ました。
  • 塗るための一連の作業は重労働です。今は若いからいいけど歳を取ったときは厳しいなと思いました。

フローリングワックスを塗ったときの動画

フロアコーティング

なるべくメンテナンスが少ない滑り止めを探した結果、フロアコーティングに辿り着きました。我が家がお願いしたのは、エコプロコート株式会社 「愛犬の床」さんです。HPから資料請求し、見積もりを取り、施工して頂きました。

フロアコーティングのメリット

  • ワックスに比べると断然滑りにくくなりました。
  • 1日で希望箇所全て施工してもらえました。
  • 引っかき傷にも強いです。
  • カーペットを敷かなくなったのでコロコロの手間が減りました。

フロアコーティングのデメリット

  • 定期的にアルコールで拭かないと滑るようになります。
  • 20年持つと言われていますが、高額です。
  • もともとマットな質感に惹かれてたフローリング材がつやつやになりました。(これはこれで気に入っています!)
  • 傷に強いとのことですが、落下の傷はよく付きます。ルナはよく鹿の角や木の棒を落とすのでその傷がぽつぽつと…。
  • 施工して3日ほどはマニキュアのような匂いが鼻に付きます。(人体に影響はないそうです)
施工目
施工後

比較

価格メンテナンス見た目
タイルマット安~中破れたりへたったりするたびに必要敷き詰めるときれい 
フローリングワックス 3か月ほどで剥がれることも控えめな艶感
フロアコーティング万が一剥がれても20年の保証付き好き嫌いがでるがツヤツヤ

我が家はフロアコーティングをして本当に良かったなと思っています!

引き渡し時にやっておけば全面施工してもらえたなという後悔がありますが…。

最後までお読み頂きありがとうございました!この記事が参考になれば幸いです。

\ フロアコーティング一括請求はこちらから/

注文住宅やってよかったこと

カタログをたくさん見る

ハウスメーカーごと特色が異なります。展示場に行き、実際に見ることもしましたが、なにせ人見知りなもので営業さんとの会話が苦でした…。

しかく
しかく

展示場に行くとまずアンケートを書かされ、色んな話をしなきゃいけない…

もう正直カタログだけもらって帰りたいです…

家を建てたあとに気付きましたが、今はカタログを一括請求できるサイトがあるんです!

カタログの一括請求のメリットは、

  • ハウスメーカーの特徴・工法・機能を知ることができる
  • 今のトレンドを取り入れた間取りが分かる
  • 家族構成を記載した間取りや実際の写真があるので、参考になる
  • 営業トークを聞かなくていい
  • 住所入力が1回で済む

があります。ぜひ資料請求してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました