【一条工務店】玄関にコート掛けをDIY・1畳のウォークスルー収納のあるお家

こんにちは、しかくです。引き渡しから9ヵ月、ようやく玄関にコート掛けをDIYしました。千円以下の突っ張り棒でとても快適になりました。

我が家の玄関の間取りや、タイトルにある1畳のウォークスルー収納って何?や、どんなものを収納しているのかをまとめましたのでどなたかの参考になれば幸いです。

\ ハウスメーカーの一括無料見積もりしませんか? /

スポンサーリンク

玄関間取りと仕様

我が家の玄関の仕様
・玄関戸 プロノーバ親子ドア / 色スモークナット
・玄関ポーチ テラコッタタイル / T2807
・シューズボックス グレイスシリーズ / 色ダーク
玄関の間取り(伝わりやすいように回転しています)

ウォークスルータイプのシューズクロークではなく、シューズボックスとウォークスルー収納が独立しています。

玄関から入って向かって右側がシューズボックス、左側が広さ1畳のウォークスルー収納となっています。

ウォークスルー玄関になっているのでどちらからでもリビングに向かうことができます。

向かって左側に自在棚があり、そこにコート掛けをDIYしました。

1畳の玄関ウォークスルー収納って何?

図面の赤い四角が我が家のウォークスルー収納です。広さは1畳ほど。

ウォークスルー収納のある玄関に憧れ、自在棚ピクチャーレールを採用して、1畳の小さいウォークスルー収納を作りました。

ニトリの突っ張り棒でコート掛けをDIY

突っ張り棒を付けたい自在棚の幅は77cmだったので、

ニトリの強力つっぱりポール(75-120SPN) 699円(税込)
商品コード 8542072

こちらを購入しました。大人のコートが下に付かず・子供が使える105cmほどの高さに取り付けました。

ニトリ公式HPより
取付幅75~120cm
サイズ奥行4×高さ7cm
パイプ径30mm
耐荷重量参考値取付幅75cm時:20kg
取付幅120cm時:15kg
ニトリ公式HPより

耐荷重量が20kgほどあるのでコートやバッグが気兼ねなく掛けられます!

玄関にコート掛けをDIY・ビフォーとアフター

ビフォー↓

マスク・犬の散歩バッグ・買い物カゴ・傘など置くのに使っています。傘の置いてある下の空間を有効活用できたらなと思っていました。

アフター↓

突っ張り棒でコート掛けDIY。玄関にコート掛けがあることで、上着をウォークインまで運ぶ手間が減りストレスフリーになりました。

玄関ウォークスルーの収納に何を置いてる?

下段のコート掛け
・コート(娘2着・夫婦1着ずつ・夫婦散歩用アウター1着ずつ・合計6着)
・犬の散歩用バッグ(リュック)

コート掛けの後ろ
・傘
・ホース

上部の棚
・マスク
・買い物用お財布とスマホだけ入る小さいバッグ
・折り畳み傘
・犬の足用タオル
・犬の洋服
・犬の散歩用小さめバッグ
・電動自転車充電器
・買い物カゴ

右壁面にあるピクチャーレール
・犬のリードとハーネス
・車と家の鍵

マスクや子供用の折り畳み傘は娘が届く高さにしました。

犬のお散歩リュックは外で地面に置くことが多く、棚に入れると棚板と壁紙が砂で汚れてしまうので掛ける収納にしました。

ウォークスルーで使ってる収納用品

収納用品は並べたいのでリーズナブルな100均が多めです。

タオルなどを入れているセリアの収納ボックスは取っ手が上に付いているので高い位置にあっても取り出しやすくオススメです!色がグレーなのもポイント高いです。上から中身少しが見えていますが、一応テプラをしています。

1畳ウォークスルーのいいところ

・1畳の小さいウォークスルーですが自在棚とピクチャーレールのお影で、コートを掛けることができ、マスクや傘など細々としたものを沢山収納できて気に入っています。

・買い物カゴやマスクは靴を履いてから「忘れてた!」と気づくことが多いのですが、ウォークスルーなら靴のまま取れるので忘れっぽい私にぴったりです。笑

・犬の散歩で朝夕2回は家を出るので、ウォークスルーに行けばお散歩の準備ができるのでとても楽です。

1畳ウォークスルー玄関の後悔ポイント

小さいウォークスルーだったら仕切り壁はいらなかったなと思いました。
ここの壁が無ければウォークスルーとは言えなくなりそうですが、なければ広くて良かったなと思いました。

以上、最後までお読み頂きありがとうございました!

注文住宅やってよかったこと

カタログをたくさん見る

ハウスメーカーごと特色が異なります。展示場に行き、実際に見ることもしましたが、なにせ人見知りなもので営業さんとの会話が苦でした…。

しかく
しかく

展示場に行くとまずアンケートを書かされ、色んな話をしなきゃいけない…

もう正直カタログだけもらって帰りたいです…

家を建てたあとに気付きましたが、今はカタログを一括請求できるサイトがあるんです!

カタログの一括請求のメリットは、

  • ハウスメーカーの特徴・工法・機能を知ることができる
  • 今のトレンドを取り入れた間取りが分かる
  • 家族構成を記載した間取りや実際の写真があるので、参考になる
  • 営業トークを聞かなくていい
  • 住所入力が1回で済む

があります。ぜひ資料請求してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました