【一条工務店】洗面所・グレイスドレッサーの収納全公開!

こんにちは、しかくです。一条工務店・グランセゾンで建てた我が家。

グランセゾンのグレイスドレッサーは容量が大きく、なにをどこに収納しようかとても迷った経験があります。住み始めて3年目になり、自分の中では使いやすく収納できたので、今回はグレイスドレッサーの収納を全公開します!

これから一条工務店でお家を建てる方、すでに住み始めていて収納に迷っている方の参考になれば幸いです。

\ ハウスメーカーの一括無料見積もりしませんか? /

洗面所の収納を全公開

我が家が採用したドレッサーの仕様は以下の通りです。

  • グレイスドレッサー
  • カラー:ダーク
  • サイズ:W333L
  • 高さ:800mm

グレイスドレッサーの中身を①~⑩にかけてご紹介いたします!

①右側面

  • ハンドタオル
  • 愛犬用のタオル
  • 娘のヘアゴム
  • タオルのストック

が収納されています。グレイスドレッサーには、引き出しが付属されていますが、

①扉を開ける → ②引き出しを開ける → ③物を取る → ④引き出しを閉める → ⑤扉を閉める

という5工程がとっても面倒に感じて、引き出しを撤去しました。すると、

①扉を開ける → ②物を取る → ③扉を閉める

3工程で物を取ることができます!楽ちん!

しかく
しかく

とにかく楽がしたいズボラ主婦です!笑

撤去した引き出しはウォークインクローゼットの上部にて収納として使用しています。高い位置にありますが、引き出しの取っ手があるので、取り出しやすくて気に入っています。

②右側面引き出し(上段)

  • トイレ掃除道具
  • 洗面所掃除道具
  • 衣類・靴用洗剤
  • ハンドソープ詰め替え
  • ゴム手袋

洗面所の右隣がトイレなので、トイレの掃除道具はここに収納しています。

③右側面引き出し(下段)

  • トイレットペーパーストック
  • サニタリー用品ストック
  • ゴム手袋ストック

トイレや洗面所で使用するストックを収納しています。

④カウンター下(上段)

  • メイク道具
  • ヘアブラシ
  • メイク道具
  • ネイル道具
  • ドライヤー付属品
  • お泊りセット(余ったもの…)

中央引き出しにはよく使うものを入れています。

これだけのものを収納していてもまだ空きがあります!

⑤カウンター下(下段)

  • 使わないドライヤー

新しいドライヤーを購入したので使っていないドライヤーです。まだ使えるので、いざという時の為にとっておいています。

⑥左側引き出し(上段)

  • コンタクトレンズ・ストック
  • 目薬

夫婦のコンタクトレンズを収納しています。無印良品の収納で左右分かりやすくしています。

⑦左側引き出し(中段)

  • 歯ブラシ・歯磨き粉のストック
  • シャンプートリートメントのストック
  • 化粧水のストック

洗面所と浴室で使うもののストックを収納しています。

⑧左側引き出し(下段)

  • 使用頻度の低い洗濯洗剤

左側がランドリールームで洗濯機があるので、使用頻度の低い洗剤はここの引き出しに入れています。

粉洗剤は引っ越す前に使っていたものです。使うかな?と思い中々捨てれず…。

⑨ミラー裏収納

  • 化粧水・美容液
  • ヘアオイル
  • メイク落とし
  • 日焼け止め
  • 歯磨き粉・リステリン
  • ドライヤー
  • 髭剃り

ミラー裏収納には毎日使うものを収納しています。コンセントもあり、使いやすいです。

⑩上部収納

高い位置にあるので、開けにくくほとんど使っていません。

唯一入っているのは洗濯機の風呂水給水ホースです。

洗面所・グレイスドレッサーの収納大公開 まとめ

いかがだったでしょうか?一条工務店のグレイスドレッサーは収納スペースが多く、家族3人で使っていますが空きがまだまだあります。

我が家はトイレが一畳サイズで掃除用品を入れるスペースがありませんが、グレイスドレッサーのおかげで掃除用品が収納できます。隣同士の間取りにしてよかったです。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございました!

注文住宅やってよかったこと

カタログをたくさん見る

ハウスメーカーごと特色が異なります。展示場に行き、実際に見ることもしましたが、なにせ人見知りなもので営業さんとの会話が苦でした…。

しかく
しかく

展示場に行くとまずアンケートを書かされ、色んな話をしなきゃいけない…

もう正直カタログだけもらって帰りたいです…

家を建てたあとに気付きましたが、今はカタログを一括請求できるサイトがあるんです!

カタログの一括請求のメリットは、

  • ハウスメーカーの特徴・工法・機能を知ることができる
  • 今のトレンドを取り入れた間取りが分かる
  • 家族構成を記載した間取りや実際の写真があるので、参考になる
  • 営業トークを聞かなくていい
  • 住所入力が1回で済む

があります。ぜひ資料請求してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました