ご訪問ありがとうございます。しかくです。
2021年4月に一条工務店で建てた家に住み始め、8月にボーダーコリーの子犬を迎えた我が家。
「一条工務店の床暖房の種類」、「犬に床暖房っていいの?」、「今年の冬を床暖房のある家で犬と過ごしてみた感想」をまとめました。お家を検討している方の参考になれば幸いです。
\ ハウスメーカーの一括無料見積もりしませんか? /
一条工務店の床暖房とは
我が家が建てたハウスメーカーは一条工務店です。
一条工務店は全館床暖房が標準で付いてきます。リビング・玄関・廊下・脱衣室・浴室、部屋という部屋に全部に床暖房が付いています。なので1階から2階まで全部屋の室温が一定です。
犬と床暖房のメリット
火がないので安全
床暖房は電気ストーブや暖炉と違い、暖房器具を部屋に置かないので火に直接触れることがありません。火傷や火事、遊んでいるときにストーブを倒してしまうなど思いもよらない事故の心配を減らすことができます。
足元から均等に部屋全体を暖めることができる
エアコンなど対流式の暖房器具は空気が当たる部分だけ暖まります。温かい空気が上に溜まってしまい、人間の頭付近は暖かく、足元が冷える、温度差が生まれます。
床暖房の場合は床から暖まるので、床から天井まで一定温度の快適な空間を作れます。
抜け毛やホコリ・ダニが舞いにくい
床暖房は風が発生しないので犬の抜け毛やホコリ・ダニが空気中に舞う機会を減らせます。ハウスダストが少ない空間になります。
犬と床暖房のデメリット
犬にとっての快適な温度とは
一般的に犬が快適に過ごせる温度が18~22度と言われています。
ボーダーコリーには床暖房の家は暑い
犬も快適に過ごせるように、室温を18~21度になるように設定しています。しかし、ボーダーコリーは被毛がダブルコートなので、散歩帰りや遊んだ後の犬には暑いようでハアハアと舌を出しています。
床暖房の暑さ対策
人間はヒートテックとニットを着ていれば快適な温度ですが、ボーダーコリーには暑いようで、我が家の中で一番寒い(犬には涼しい)室温15度の玄関で休んでいます。
玄関タイルには床暖房は入っていないので、ひんやりして気持ちいいようです。
人には快適でも犬には暑いことがあるので、暑さ対策は必要であると感じました。
クレートを玄関に置いてい暑さ対策
家の中で一番涼しい玄関にクレートを置きました。(クッションは冷却マットです)
玄関は人の出入りがあるところなのでクレートを置くに適した場所ではありませんが、我が家は夫が在宅、私は専業主婦、娘は小学生の3人家族で玄関の出入りは比較的少ないので、暑さ対策を第一に考えて、玄関を選びました。
ルナも気に入っているようで、玄関タイルかクレートの中を交互に移動して休んでいます。
低温火傷のリスク
一条工務店の床暖房は温水式床暖房なので、床の表面温度が25~28度の体温より低い温度で暖めるため低温火傷のリスクはとても低いです。しかし全くないとは言えないので注意は必要です。
一条工務店の床暖房で犬と過ごしてみての感想
犬には少し暑く、人には少し寒い
我が家のルナはまだ子犬なので遊ぶことが大好きです。家の中で遊ぶとすぐ暑くなるようで、ハアハアと舌を出しています。玄関が涼しいのでそこでクールダウンしに行きます。
玄関に行く為のハイドアは普段閉めているので、そこを開けると人間は寒さを感じます。
室温が20度・玄関が15度なので、寒さを感じると言っても「アウター着ないと無理!」というレベルではなく、「ちょっと肌寒いからひざ掛けを使おうかな」「温かい飲み物でも飲もうかな」と感じるレベルです。
ベッドで一緒には寝てくれない
犬を家族に迎えてから、「お布団で一緒に寝る」という憧れがありました。しかし室温が18度(主寝室は床暖房を下げて設定しています)なので、暑いようで一緒には寝てくれません。
犬の性格にもよるのかもしれませんが我が家の場合、寝室(ベッドではなく床)・廊下・脱衣室あたりで寝ています。同じ場所でずっと寝るのではなく涼しいところを渡り歩いている様子です。
一条工務店の床暖房で犬と冬を過ごしてみてのまとめ
床暖房のメリット
- 火を使わないので安全
- 足元から暖かい
- 抜け毛が舞いにくい
床暖房のデメリット
- ダブルコートのボーダーコリー子犬には暑いので対策が必要
- 低温火傷のリスクがある
床暖房で犬と過ごしてみて
- おおむね快適な温度で過ごせる
- 犬には少し暑く、人には少し寒い
- ベッドでは一緒に寝てくれない…
全犬種に当てはまる話ではなく、あくまでも我が家の感想です。これから床暖房の家で犬を家族に迎える予定がある方の参考のひとつになれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました!
注文住宅やってよかったこと
カタログをたくさん見る
ハウスメーカーごと特色が異なります。展示場に行き、実際に見ることもしましたが、なにせ人見知りなもので営業さんとの会話が苦でした…。
展示場に行くとまずアンケートを書かされ、色んな話をしなきゃいけない…
もう正直カタログだけもらって帰りたいです…
家を建てたあとに気付きましたが、今はカタログを一括請求できるサイトがあるんです!
カタログの一括請求のメリットは、
- ハウスメーカーの特徴・工法・機能を知ることができる
- 今のトレンドを取り入れた間取りが分かる
- 家族構成を記載した間取りや実際の写真があるので、参考になる
- 営業トークを聞かなくていい
- 住所入力が1回で済む
があります。ぜひ資料請求してみてくださいね!