こんにちは、しかくです。
「みなさんのお家にはトイレの数はいくつですか?」我が家は3人家族・二階建てでトイレは1つです。
1つのトイレで後悔はないか、トイレのこだわったポイントについてまとめました。これから家造りされる方の参考の一つになれば幸いです。
\ ハウスメーカーの一括無料見積もりしませんか? /
二階建てでトイレは1つ?2つ?
家族構成によると思いますが、我が家は3家族でトイレは1つです。
夫は2つ欲しかったようですが、掃除の手間を極力減らしたかったので1つにしました。
一戸建てでトイレが1つのメリット
- 掃除の手間が減らせる
- 二階建てだとトイレが2つが標準で付いてきますが、取り止めることで減額できる
(ー¥80,500の減額になります) ※一条工務店の場合 - その分1つしかないトイレを高額なものを採用することができる
- 故障時のメンテナンスも1つで済む
一戸建てでトイレが1つのデメリット
- 1つしかないので、トイレの時間が被ると大変
- 二階にいる時にトイレに行きたいと思ったら、いちいち下にに降りてこなければならない
- 万が一故障した時に、代わりのトイレがない
デメリットを解消する方法(※我が家の場合)
我が家は敷地内同居の為、すぐ隣に義実家があるので、万が一トイレが故障したときは借りることができます。
引き渡しから1年経ちますが、トイレの時間が被って義実家に借りに行ったことはありません。
トイレのオプション
タンクレストイレ
「TOTO ネオレストAH1」 ¥135,500
省スペースなタンクレストイレ。ネオレストは陶器でできているため、洗剤を選ばず使用することができます。
除菌水で汚れが付きにくく、ふちが少ないので掃除しやすいです。
停電時でも側面に付いているフックを使って水を流すことができるので安心です。
スティックリモコン
「TOTO ネオレストAH1専用」 ¥6,000
スタイリッシュでかっこよくお財布にも優しいお値段でした。付けて良かったオプションのひとつです。
ペンダントライト
「コイズミ ペンダントライト」 KO02000W
ディープネイビー×ウォールナット材の大人可愛くて採用しました。しかし、位置が高くあまり目立たないのが後悔ポイントです…。
トイレのこだわった間取り
トイレのサイズは1畳
掃除の手間を極力減らしたかったので、1畳サイズです。
扉は引き戸
引き戸は省スペースで開閉できるため、トイレを少しでも広く使えます。
トイレは洗面所と隣接させる
トイレと洗面所を隣接させることで手洗い器を不採用にしました。
かってにスイッチ
トイレの照明はかってにスイッチです。人の動きであかりをON/OFFしてくれるので消し忘れがありません。
コンセントの位置
設計士さんになるべく目立たない位置にお願いしました。引き戸側にあるので入るときに見えにくいです。
ネオレストのコンセント自体スッキリとしていて好みです。
なるべく標準仕様
収納部分は一条工務店グランセゾンの標準仕様です。木目の感じが好みだったのでそのまま標準のものを採用しました。
収納はトイレに座っている状態で上下どちらにも手が届きます。
トイレットペーパーが10ロールほど入る大きさです。サニタリー用品も沢山入るので気に入っています。
トイレの掃除用具は隣接している洗面所収納に入れています。
二階建てでトイレが1つが我が家には合っていました
新居に越してもうすぐ1年になりますが、もともとアパートの時もトイレは1つだったので、生活にあまり変化はありませんでした。
アパート時代の古いタンクありトイレは掃除しにくかったので、タンクレスはすごく掃除がしやすいです。
掃除が苦手なので、1つしかないトイレをきれいに保つのが私の性格にとても合っていました。
あくまでも我が家は1つで後悔はしていませんが、生活スタイルは家族ごと違いますので、「何が一番自分たちの生活に必要なものか」をよく考えて決めてくださいね!
最後までお読み頂きありがとうございました!この記事がお家造りの参考になれば幸いです。
注文住宅やってよかったこと
カタログをたくさん見る
ハウスメーカーごと特色が異なります。展示場に行き、実際に見ることもしましたが、なにせ人見知りなもので営業さんとの会話が苦でした…。
展示場に行くとまずアンケートを書かされ、色んな話をしなきゃいけない…
もう正直カタログだけもらって帰りたいです…
家を建てたあとに気付きましたが、今はカタログを一括請求できるサイトがあるんです!
カタログの一括請求のメリットは、
- ハウスメーカーの特徴・工法・機能を知ることができる
- 今のトレンドを取り入れた間取りが分かる
- 家族構成を記載した間取りや実際の写真があるので、参考になる
- 営業トークを聞かなくていい
- 住所入力が1回で済む
があります。ぜひ資料請求してみてくださいね!